Civil 3D年間ライセンスが
どこよりもお得に購入できる
特別キャンペーン実施中

Civil 3D 1年間ライセンス(1ライセンス価格)
408,100円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。


Civil 3D 3年間ライセンス(1ライセンス価格)
1,162,700円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。
※ 自動更新についてはマイページまたはメールでのご連絡で更新1ヶ月前までいつでもご解約いただけます。
※ 自動更新の支払方法はクレジットカードのみとなります。
CIM / i-Constructionのソリューションの「Civil 3D」は
3次元モデルによって設計情報の一貫性が保たれるため、
土木エンジニアリング設計、ドキュメント作成など幅広い業務を効率化します。
Civil 3Dはこのような企業におすすめのソフトウェアです
土木インフラ
設計を行いたい多くの図面の
整合性を担保したい3Dの活用で
作業効率をあげたいBIMシステムと
連携したいAutoCAD/LT
ユーザーの方
Civil 3Dの魅力1
2D/3Dの相互連携で整合性が保持されます
Civil 3Dは、3Dモデルから2D図面を作成し相互に連携することで、修正が自動的に全体に反映され、整合性が保持されます。


Civil 3Dの魅力2
様々なデータから柔軟に地形形成が可能です
国土地理院基盤地図情報、SIMA・CSV等測量データ、レーザースキャンデータ、2DCADデータなどから柔軟に地形作成が行えます。

Civil 3Dの魅力3
様々な基準や仕様に準拠した作図機能で素早く図面作成
IP法、片押し法などの作図機能や国土交通省/NEXCO/北海道開発局に準拠したラベル自動生成機能により素早く必要な図面が作成できます。



Civil 3Dの魅力4
AutoCAD/MAP 3Dの機能を包括
Civil 3Dは、AutoCAD/MAP 3Dの全ての機能を含むため、AutoCAD/LTユーザーは既存の作図環境をそのまま維持できます。そのため、最小限の労力でCIM/ i-Constructionの対応ソリューションが導入できます。

Civil 3Dライセンスの種類
商用ライセンス
期間限定キャンペーン実施中!
1年間ライセンス | 1ライセンス 408,100円 |
---|---|
3年間ライセンス | 1ライセンス 1,162,700円 |
※商用ライセンスは、個人・法人問わずご購入いただけます。
ご購入からライセンス発行の流れ
ご購入

本サイトの購入ページよりご購入ください。

ライセンス発行

ご購入後3営業日以内にライセンスをメールにて電子納品いたします。ライセンスご納品後、自動的に商用版でCivil 3Dをご利用いただけます。

更新について

契約満了の2ヶ月前にメールにて更新時期のご連絡をいたしますので、継続の場合は更新のご依頼をお願いいたします。
※自動更新はできませんのであらかじめご了承ください。
-
どこよりもお得にご購入いただけます
Autodesk社のISV認定を取得しており、また希望される方には有償のトレーニングや保守サービスも提供させていただいているため、ライセンス費を他社よりもお安く提供できています。
-
請求書払いにも対応いたします
お支払い方法はクレジットカード、銀行振込または請求書払いとなります。請求書払いのお振り込み期日は、お申し込みいただいた翌月末となります。
Civil 3D年間ライセンスが
どこよりもお得に購入できる
特別キャンペーン実施中

Civil 3D 1年間ライセンス(1ライセンス価格)
408,100円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。


Civil 3D 3年間ライセンス(1ライセンス価格)
1,162,700円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。
※ 自動更新についてはマイページまたはメールでのご連絡で更新1ヶ月前までいつでもご解約いただけます。
※ 自動更新の支払方法はクレジットカードのみとなります。
Civil 3D年間ライセンスが
どこよりもお得に購入できる
特別キャンペーン実施中

Civil 3D 1年間ライセンス(1ライセンス価格)
408,100円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。


Civil 3D 3年間ライセンス(1ライセンス価格)
1,162,700円(税込)
▼カートへ入れる▼
自動更新なら更新忘れや手間が省けます。
※ 自動更新についてはマイページまたはメールでのご連絡で更新1ヶ月前までいつでもご解約いただけます。
※ 自動更新の支払方法はクレジットカードのみとなります。
よくある質問
- 支払方法について教えてください。
- お支払い方法はクレジットカード、銀行振込または請求書払いとなります。
- 領収書は発行されますか?
- 発行いたします。お申し込みの際の備考欄に領収書発行ご希望の旨と宛名をご記載ください。
- 請求書は発行されますか?
- お申し込み後に請求書(PDF)を発行いたします。原本の郵送をご希望のお客様はお申し込みの際に備考欄にご記入ください。
- 請求書払いの場合と銀行振込の場合の振り込み期日について教えてください。
- 請求書払いのお振り込み期日は、お申し込みいただいた翌月末となります。お申し込み後に発行される請求書にも記載されておりますので併せてご確認ください。銀行振込の期日は、お申込みいただいた 3営業日内となります。
- ライセンス更新の手続きについて教えてください。
- 契約満了の2ヶ月前にメールにて更新時期のご連絡をいたしますので、更新の手続きをお願いいたします。自動更新はできませんのであらかじめご了承ください。
- ライセンス更新時にも割引価格は適応されますか?
- 割引価格の適応は初年度のみとなります。次年度以降のライセンス更新時にはキャンペーンの割引は適応されません。そのため、3年以上ご利用いただく場合は3年ライセンスをご購入いただくことをお勧めいたします。
ただし、自動更新割引については毎年適応となります。
Civil 3Dの動作環境
オペレーティングシステム |
64ビット版 Microsoft® Windows® 10 |
---|---|
プロセッサ |
最小構成: 2.5 ~ 2.9 GHz のプロセッサ(推奨: 3 GHz 以上のプロセッサ) |
メモリ |
基本: 8 GB(推奨: 16 GB) |
画面解像度 |
従来型ディスプレイ: True Color 対応 1920 x 1080 高解像度および 4K ディスプレイ: Windows 10 でサポートされる最大 3840 x 2160 の解像度(対応するディスプレイ カードが必要) |
ディスプレイカード |
基本: 帯域幅 29 GB/秒の 1 GB GPU (DirectX 12 互換) 推奨: 帯域幅 106 GB/秒の 4 GB GPU (DirectX 12 互換) |
ディスク空き容量 |
16 GB |
ポインティングデバイス |
マイクロソフト社製マウスまたは互換製品 |
依存関係 |
.NET Framework バージョン 4.8 以降 |
メモリ |
16 GB 以上の RAM |
---|---|
ディスク空き容量 |
6 GB 以上のハード ディスク空き容量(インストールに必要な空き容量を除く) |
ディスプレイ カード |
3840 x 2160 (4K)以上の True Color 対応ビデオ ディスプレイ アダプター、4 GB 以上の VRAM、Pixel Shader 3.0 以上、Direct3D® 対応ワークステーション クラス グラフィックス カード |