現在抱えている3DCADの問題を全て解決する
柔軟かつ高機能 3DCAD「Creo」

Creoが選ばれる5つの特徴

Creoの特徴1

業界トップレベルの 3D CAD 機能

Creo は製品開発の幅広いニーズにこたえる業界トップレベルの高機能 3D CAD です。複数アプリケーションから構成されており、アディティブマニュファクチャリング、AR 表示、 モデルベース定義、PLM に接続して IoT での活用といった高度な設計作業を可能にします。

豊富な 3D CAD 機能

  • ● 3D 部品およびアセンブリの設計
  • ● 2D 図面の自動作成
  • ● パラメトリックおよびフリースタイル・サーフェス
  • ● アセンブリの管理・大規模アセンブリ
  • ● 板金設計
  • ● 機構メカニズム設計
  • ● プラスチック部品設計
  • ● ダイレクトモデリング(フレキシブルモデリング)
  • ● 付加製造
  • ● AR(拡張現実)
  • ● シングルデータベース

Creoの特徴2

シミュレーションを簡単かつ、スピーディに実現

Creo は設計者や解析担当者のそれぞれのニーズに最適な解析ソリューションを提供しています。これらの解析ソリュー ションにより、製品の実際の動作環境の応力と荷重をテストすることができます。 解析結果を基に設計者が素早く設計修正をすることができ、また、 3D CAD 上で仮想プロトタイプのパフォーマンスを解析して検証することもできます。

Creoの特徴3

ジェネレーティブデザインで最高の設計を短期間で実現

Creo のジェネレーティブデザインなら、革新的な最終製品を AI を使用して自動的に作成することができるため、経験豊富なエンジニアも若手エンジニアも同様に製品設計を最適化することができます。Creo のジェネレーティブデザインを活用することで、設計の生産性が向上し、市場投入期間を短縮することができます。

Creoの特徴4

設計の最適化と検証、プリントチェックを 1 つの環境で対応

Creo の付加製造機能を使用することで Creo の動作環境から離れることなく、 3D プリンタの出力に最適化し、革新的な 3D プリンタの出力ができます。複数のソフトウェアパッケージを操作する際に発生しがちな、時間の浪費とエラーの原因となる混乱がなくなるため、ラピッドプロトタイピングにより市場投入期間の短縮とコスト削減を実現します。

Creoの特徴5

AR 技術を用いて製品設計のリアリティを拡張

Creo はデジタルの設計データを物理的実態に変換することができます。 AR を利用した没入型の設計レビューを行い、 現実世界で設計を体感できます。 クリック 1 回で製品を 3D 形式で表示することも可能です。 Creo は世界トップクラスの AR プラットフォームである Vuforia Studio と統合されており、クリック数回で Creo 内から直接 AR を作り出し、公開することができます。

Creoが選ばれる理由

Creo は製品のイノベーションを促進し、より質の高い製品をスピーディーに作り上げることができる 3D CAD ソリューションです。
Creo は製品設計の初期段階から製造以降の段階に至るまでをシームレスに結びつけます。
高性能な 3D CAD 機能に加え、ジェネレーティブデザイン、拡張現実、リアルタイムシミュレーション、付加製造、IoT などの新しい技術と組み合わせて、迅速な繰り返し作業、コスト削減、製品の品質向上を実現できます。
Creo は変化が速い製品開発の分野で、競争優位と市場シェアを獲得するために必要な変革ツールを提供します。

資料ダウンロードはこちら

導入事例資料ダウンロード

  • Logo

    世界的な電力リーダー企業の Cummins 社、サステナビリティを優先して新製品の設計を最適化

    Cummins 社は Creo を使用して廃棄材料の削減、時間の節約、設計者の生産性向上を実現

    image

    Cummins 社は、ディーゼルおよびガスエンジンを設計、製造する世界最大かつ数十億ドル規模の独立系企業であり、燃料電池や電池システムなどの電力供給システムの主力サプライヤーでもある。幅広い分野で高い評価を得ている Cummins 社は、米国 Newsweek 誌の「America’s Most Responsible Companies」の上位 6% にランクインしており、Ethisphere の「World’s Most Ethical Companies」に 14 年間連続で認定されている。

  • Logo

    大判の紙図面から 55 インチの大画面へ

    3D 設計の全面適用で鉄道車両設計の DX を大きく前に進める

    image

    1896 年、日本車輌製造株式会社(以下、日本車両)は鉄道車両の製造販売を目的として名古屋市で創業。以来、日本社会や経済の成長と共に、その技術を発展させてきた。同社は、初代の 0 系新幹線から、今日の N700S まで歴代の新幹線車両の設計・製造に携わり続けている。同社がこれまで製造した新幹線車両は 4000 両以上にのぼる。新幹線のほか、特急電車、通勤電車など数多くの車両を設計・製造しており、今後は超電導リニアの開発・製造も見据えていく。

  • Logo

    拡張現実のレンズを利用してデジタル スレッドを実現

    従業員の生産性の向上、トレーニング時間の削減、品質管理の強化

    image

    Volvo Group は、トラック、バス、建設機材、産業用エンジンで世界トップクラスの製造メーカーである。18 カ国に 10 万人の従業員と生産施設を抱えるこのグローバル企業では、サプライ チェーンの厳格な最適化と業務効率の限りない追及が必要となっていた。製造においては、カスタム構成や変化する顧客要件に対応するために、柔軟性と機敏性がますます重要になっている。

Creoの金額や購入に関するお問い合わせ

creo

金額や購入に関して、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
その他ご相談などございましたら、お気軽にお問合せください。

    お名前 必須

     

    住所 必須

    電話番号 必須

    会社名 必須

    部署名

    Email 必須


    ※gmail、yahoo、hotmail、outlook、icloud、他のフリーメールアドレスはご利用いただけません。

    利用目的 必須

    お問合せ内容

    本ウェブページをどちらでお知りになられましたか?


    ※PTC販売店からのご案内の場合、差し支えなければ会社名をご記入ください

    【お客様情報のお取り扱いについて】

    ■(株)VOST は、お申し込みの受付にあたりお預かりしたお客様の個人情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど) を、個人情報保護法に従い適切に取り扱います。
    ■本お申し込みにご入力頂いたお客様情報については、以下の目的に限り使用いたします。
    1. お問い合わせへの対応、IT 流通サービスの提供による物品・サービス・役務等の提供
    2. マーケティング調査および分析
    3. 当社または販売店による当社または他社の商品、サービスおよびキャンペーン・セミナーのご案内等
    なお、上記目的のためご入力頂いたお客様情報を PTC Inc. ならびに PTC の子会社、SB C&S株式会社および販売代理店に開示する場合がございます。
    また、上記以外の目的で当該個人情報を利用させていただく場合は、その都度、その利用目的を明確にし、お客さまから事前の同意をいただきます。
    ■お預かりしたお客様情報はお客様ご本人から、弊社の運営上支障が無い範囲で閲覧、修正、削除を要求することができます。
    その場合はお問い合わせ先までご連絡いただけますようお願い致します。
     ・メールアドレス : tech@bizroad-svc.com
    ※(株)VOST における個人情報保護方針
    参照URL: http://vost.co.jp/privacy/
    ※ PTC Inc. における個人情報保護方針
    参照URL: https://www.ptc.com/ja/documents/policies/privacy
    ※ SB C&S(株)における個人情報保護方針
    参照URL: https://cas.softbank.jp/privacy/