年間71,500円(税込)で使える、高品質 3D CAM Fusion 360
3D CAMの導入をご検討の方は今すぐ無料体験版をお試しください。
高機能3D CAM「Fusion 360」を導入することで、
高品質な加工パスの作成に加え、プロダクトデザインから
設計、製造までの工数を削減することができます。
Fusion 360 CAMはこのような企業にオススメの3D CAMです。
3D CAMを導入して
工作機械を動かしたい設計から加工までの
リードタイムを短くしたい2軸・3軸・穴加工・旋盤加工
に3D CAMを利用したいクラウドを活用して部門間の
コミュニケーションを円滑にしたい現在利用している3D CAMの
コストを削減したい
Fusion 360 CAMの魅力1
高精度かつ高効率な2軸、3軸、4軸、5軸、穴加工
旋盤加工のツールパス作成が可能
Fusion 360は、加工に必要なツールパスの作成やシミュレーション機能を備えた高機能3D CAMです。
Fusion 360のCAM機能は初心者でも使えるほど直観的なユーザーインターフェイスを備えています。
CAMで必要になるツールパスの設定ダイアログは、マウスオーバーで詳細な設定内容が表示されるため、直観的に何のためのコマンドなのかが理解できるようになっています。
設定項目が多いことで自由度の高いツールパスが作成できる一方、習得までの時間を最小限にしているインターフェイスです。
また、Fusion 360 CAMの拡張「Machining Extension」を導入することで、ツールパスの自動化や最適化、同時4軸・5軸加工にも対応することができます。
Fusion 360 CAMの魅力2
負荷制御加工による通常よりも速いスピードで荒取り加工が可能に
Fusion 360 CAMは、HSMWorksやInventor HSM™で実績のあるCAMカーネルを使用しています。それにより、工具の負荷を考慮し、より負荷が少なく、より早い加工を実現し、材料によっては荒取りの加工時間を従来の4倍以上短縮し、工具の寿命を最大10倍延長します。
また、加工材を基に切削領域を自動で認識するため、無駄なツールパスを省き、加工時間の短縮を実現します。
Fusion 360 CAMの魅力3
加工に必要なシミュレーション機能を標準装備
工具やホルダの干渉チェックがCAM上で行えるためドライランの時間を短縮できます。
また、加工時間が表示されますので、どれくらい加工に時間がかかるか参考にすることができます。さらに、削りあがりの形状をチェックすることもできるため加工ミスを軽減できます。
Fusion 360 CAMの魅力4
約130種類の機械に対応したポストプロセッサが標準搭載
Fusion 360 CAMは、約130種類の機械のポストプロセッサが標準で搭載されています。
また、標準搭載されているポストプロセッサ以外にも独自のプロセッサを登録することができ、あらゆる工作機械に対応可能です。
Fusion 360 CAMの魅力5
従来のCAD/CAMのワークフローを根底から改善
加工用のツールパスをFusion 360で作成することで設計から加工までのフローを統一し、データを外部に書き出すことなく加工データを作成することができます。
また、3Dモデルを修正すると、作成したツールパスが再計算されるため、急な設計変更にも短時間で対応することができます。
世界120万人を超えるユーザー数
Fusion 360は全世界で利用される高機能3DCAMです
CAM市場シェアナンバー1
CAD・CAMを導入している企業に対して、毎年調査を行なっている「CNCCookbook」が、2021年に調査した結果によると、Fusion 360 CAMは2位のMastercamと2倍以上の差をつけて、2年連続市場シェア1位となりました。
参照元:CNCCookbook 2021 CAM Software Survey [ What’s the best CAM? ]

3D CAMの導入をご検討の方は今すぐお試しください。
Fusion 360の動作環境
オペレーティングシステム |
Apple® macOS™ macOS 12 Monterey、macOS 11 Big Sur、macOS 10.15 Catalina、macOS 10.14 Mojave (2022年3月まで) Microsoft® Windows® Windows 11、Windows 10 (64ビット版)、Windows 8.1 (64ビット版) (2023年1月まで) |
---|---|
CPUの種類 |
x86ベースの64ビット プロセッサ、4コア、1.7 GHz 以上 ARMベースのプロセッサは Rosetta2を使用する場合にのみ一部サポートされます。 |
メモリ |
4GBのRAM (内蔵グラフィックス 6GB以上を推奨) |
グラフィックスカード |
DirectX 11(Direct3D 10.1以上) VRAM 1GB以上の専用 GPU RAM 6GB以上の内蔵グラフィックス |
ディスク空き容量 |
3GBのストレージ |
画面解像度 |
1366 x 768 (表示スケール100%で1920x1080以上を推奨) |
ポインティングデバイス |
HID準拠マウスまたはトラックパッド、オプションで Wacom® タブレットおよび 3Dconnexion SpaceMouse® をサポート |
インターネット |
ダウンロード速度 2.5Mbps以上、アップロード速度 500Kbps以上 |
依存関係 |
クラッシュ レポートを送信するには、SSL3.0、TLS1.2+、.NET Framework 4.5以降が必要です |
CPUの種類 |
3GHz以上、6コア以上 |
---|---|
メモリ |
8GB以上のRAM |
グラフィックス |
VRAM 4GB以上の専用 GPU、DirectX 11 (Direct3D 11 以上) |