ビジネスで必要な7つの
主要CADのセミナーを開催中
実践的に学べるCADセミナー

受講者1万人突破!
開催スケジュール/お申込み

開催中のCADセミナー

AutoCADセミナーの講義内容

  • AutoCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/円弧/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/クイック選択/類似選択)
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/マルチ引出線記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

SOLIDWORKSセミナーの詳細

1日目

SOLIDWORKSセミナー1日目の到達目標

  • SOLIDWORKSでのモデリング方法を理解し、設計変更がしやすいモデリングができる。
  • 3Dモデルから図面化し、寸法や注記を追加できる。
  • スケッチの寸法、幾何拘束を理解し追加できる。
  • データの保存・共有方法、ファイルのインポート・エクスポートができる。
  • サーフェスを適切に利用した高度なモデリングができる。
● SOLIDWORKSの基礎知識と環境設定
画面操作方法
座標平面の考え方
オプションの設定
SOLIDWORKS 基本操作

● 小型液晶ディスプレイのモデリングと図面作成
スケッチからのモデリング、パラメトリックモデリング
フィーチャの作成と変更、履歴を利用した形状修正
文字の装飾と2次元図面作成
設計変更と図面連動
SOLIDWORKS ディスプレイのモデリングと図面作成

● データの管理・共有方法
データの保存とエクスポート・インポート
データの種類と拡張子(部品・アセンブリ・図面)
データの共有(eDrawings)
SOLIDWORKS データの管理・共有方法

● DXFからのモデリング
DXFデータのインポート
押し出しと結合処理
三面図からの3Dモデリング
ソリッドワークス DXFデータ

● サーフェスモデリング
サーフェスタブの挿入とスイープ面の作成方法
ロフト面の作成方法とパッチ面の作成方法
サーフェス面のソリッド化
サーフェスモデリング

2日目

SOLIDWORKSセミナー2日目の到達目標

  • 応力解析の条件を設定し、結果から設計変更ができる。
  • 複数のソリッドボディを利用したモデリング、アセンブリ内でモデリングができる。
  • 板金設計に特化した機能、部品の組上げ、干渉チェック、分解アニメーションができる。
  • 組図、分解図、部品表の作成・編集ができる。
● 履歴のない無いデータの編集
外部データのインポート設定
IGESデータの修正・ソリッド化
サーフェスによる面の結合
SOLIDWORKSの履歴のない無いデータの編集

● 回転体のモデリング
回転からのモデリング
回転カットで形状変更
スケッチ編集で迅速な設計変更
SOLIDWORKS データ修正

● 応力解析の設定・実施
拘束・荷重・材料の設定
応力・変異・安全率の確認
設計変更・再解析
レポート作成
SOLIDWORKS 応力解析の設定・実施

● 隣接部品のモデリングとアセンブリ設計
複数部品を使ったアセンブリ(組立品)の概要
本体の設計とモデリング
シートメタル機能を使った板金設計
サーフェスを組み合わせた高度なモデリング
SOLIDWORKS 隣接部品のモデリングとアセンブリ設計

● 高度な組図の活用とシミュレーション
2次元図面での表題欄の編集
部品表・バルーンの配置
板金モデルの展開図の作成
アニメーションによる組み立てシミュレーション
SOLIDWORKS 高度な組図の活用とシミュレーション

Fusion 360セミナーの詳細

Fusion 360 3DCAD入門セミナー 1日目

1日目のFusion 360 3DCAD入門セミナー到達目標

  • Fusion 360でのモデリング方法を理解し、設計変更がしやすいモデリングやエラーの修復ができる。
  • フィレットなど修正コマンドやフィーチャのオプションを理解し使い分けられる。
  • DXFデータからのモデリングやSVGデータを活用したスケッチの作成ができる。
  • データの保存・共有方法や、3Dデータの作成、他のCADで作成されたファイルのインポートや他CADへのエクスポートができる。
● Fusion 360の基礎知識と基本設定
画面操作方法
座標平面の考え方
オプションの設定
Fusion 360 3DCADの基礎

● 小型液晶ディスプレイの設計
スケッチからのモデリング
パラメトリックモデリング
フィーチャの作成と履歴の修正
2次元図面作成と設計変更による図面の連動
Fusion 360 3DCAD 小型液晶ディスプレイの設計イメージ

● 2Dデータからのモデリング
DXFデータの読み込み
スケッチの回転
押し出しのオプション
Fusion 360 3DCAD DXFデータの読み込み

● 3Dプリント用データの出力
STLデータの作成方法
スライサーソフトの設定
3Dプリンターの設定
Fusion 360 3Dプリント用データの出力

● 製氷皿の作成
SVGデータの活用
パターン形状の作成
ブーリアン演算
Fusion 360 3DCAD入門セミナーのモデリング例

● クラウドデータの管理方法
データパネルの使い方
データの保存と書き出し
クラウドデータの共有方法
Fusion 360 3DCAD入門セミナーのモデリング例

Fusion 360 3DCAD入門セミナー 2日目

2日目のFusion 360 3DCAD入門セミナー到達目標

  • 高度な3Dモデリングの手法を理解し、複雑な3Dモデルの作成ができる。
  • ソリッドとサーフェスの違いを理解し、サーフェスを適切に利用した高度なモデリングができる。
  • 他部品の形状や位置を参照しながら、アセンブリ内でモデリングができる。
  • 組図・分解図・部品表の作成・編集ができる。
● 曲面を使ったサーフェスモデルの作成
スケッチの拘束
サーフェスモデリング(スイープ・ロフト・パッチ)
サーフェスのソリッド化
断面解析
Fusion 360 3DCAD サーフェスモデル例

● 複数部品を使ったドローンの設計
トップダウン・ボトムアップの概要
外部データの読み込みとアセンブリ
レンダリングを使ったビジュアライゼーション
Fusion 360 ドローンの設計

● アセンブリデータの図面作成
部品表の配置
部品番号の配置(バルーン)
表題欄の編集
Fusion 360 アセンブリデータの図面作成

● スマートフォンスタンドの作成(課題)
ユーザーパラメーターの設置
パラメーターを使った板厚の設定
投影を使ったスケッチ作成
スマートフォンスタンドの作成

● フォームモデリング(課題)
形状を一致させたたフォームモデリング
複数のフォームを組み合わせたモデリング
フォームモデリング

1日目

BIM・Revit セミナー1日目の到達目標

  • BIM/Revitについて理解できる。
  • Revitの基本操作ができる。
  • 3Dで平面図を作成できる。
  • ファミリの作成ができる。
● BIM/Revitの基本知識と基本設定
BIMの概要と活用事例
BIMで成果を出すために必要なこと
Revitを利用したワークフロー
Revitの基本操作と作業環境の効率化
Revitの基本操作

● 2Dデータ(DXF)を利用した3D平面図の作成
通り芯と壁の作成
建具の配置
寸法線と方位の入力
平面図の3D化 / ビューシートの作成
Revitの平面図3D化

● ファミリ(テーブル・棚)作成
参照面 / 3Dモデルの作成
パラメータの設定
ボイドの作成
ファミリデータのファイルの保存
Revit のファミリ作成

● 2LDKの作成
レベル(階数)の作成
作業用3Dビューの作成
床タイプの作成と床の作図
外壁と界壁 / 間仕切り壁の作成
Revit の外壁と界壁作成

2日目

BIM・Revit セミナー2日目の到達目標

  • 2LDK住戸を設計できる。
  • 実務レベルの応用機能を活用できる。
● マンション一棟の作成
ドア・掃出窓・建具の配置
天井/ 屋根の作成
間取りの一括コピーと修正
外廊下 / バルコニー / 階段の作成
Revit の階段設計

● 高度なレンダリングによるプレゼンテーション
マテリアル / カメラの設定
方角・太陽の設定
パースビューの作成
内部のレンダリングとウォークスルー
Revit のマテリアル・カメラ設定

● 応用的な図面の作成
平面図 / 平面詳細図 / 断面図の作成
立面図 / 展開図の作成
建具表の作成
Revit の図面作成

● 実践的なBIM/Revitの活用方法を学ぶ
他システムへのデータの受け渡し
3Dデータのインポートとファミリの登録
有償ファミリデータサービスの活用
VRの活用
Revit のVR

Jw_cadセミナーの講義内容

  • Jw_CADの基本操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線/円/矩形/連線/2線/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/範囲選択/属性選択など)
  • 作図補助機能の使い方(目盛とスナップ、クロックメニューなど)
  • オブジェクトの編集(面取り/複線/消去/移動/包絡/パラメトリック変形など)
  • レイヤと属性(レイヤの設定/オブジェクトの属性)
  • コンテンツ(図形)の再利用(図形登録/図形挿入/編集)
  • 図面への注釈:文字(文字/編集/文字種設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法/寸法設定/直列寸法/並列寸法)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの作り方(用紙枠の表示/レイヤグループの尺度)
  • 複数の尺度を含んだ図面(レイヤグループの尺度)
  • 図面比較機能
  • テンプレートの考え方(図面テンプレート/環境設定ファイル)
  • データ管理・活用(他図面の活用・コピー)

BricsCADの講義内容

  • BricsCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/円弧/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/クイック選択/類似選択)
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/マルチ引出線記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

IJCADセミナーの講義内容

  • IJCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

3次元CAD利用者技術試験2級対策講座の詳細

3次元CAD利用技術者試験2級対策講座

受講後の到達目標

  • 3次元CAD利用技術者試験2級に合格するために必要な3DCADの実践的なモデリングができる。
  • 3次元CAD利用技術者試験2級の出題傾向を把握し、出題範囲の技術的な知識を習得する。
  • 実務で使える3DCADのモデリング技術を身につける。
● 合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握
章別出題傾向
各項目の出題率
合格に必要な基礎知識
合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握

● 3次元CADの概要と基礎知識
3次元CADとは
3次元CADの活用
3次元CADの歴史
3次元CADの概要と基礎知識

● 3次元モデルのデータ構造と表示技術
3次元モデルのデータ構造
3次元モデルの構成(パーツモデル、アセンブリモデル、属性など)
表示技術(シェーディング、表示精度、投影方法など)
3次元モデルのデータ構造と表示技術

● 3次元CADによる設計(3Dモデリング手法)
ソリッドの作成・編集
曲面の作成・編集
パラメトリックモデリング
ダイレクトモデリング
3次元CADによる設計(3Dモデリング手法)

● 3次元CADの実用化とアセンブリモデリング
機構部品
意匠設計
アセンブリモデリング
3次元CADの実用化とアセンブリモデリング

● 3次元CADデータの管理・ネットワーク
プロジェクト管理
PDM(Product Data Management)
CADとネットワーク知識
情報セキュリティ
3次元CADデータの管理・ネットワーク

● 3次元CADデータの応用的な周辺知識
CAE(Computer Aided Engineering)
CAM(Computer Aided Manufacturing)
3Dプリンター
VR(Virtual Reality)
3次元CADデータの応用的な周辺知識

● 最終模擬試験 + 解説(総復習)
模擬試験解説

たった2日の学習で確実にCADを習得

CAD未経験からマスターレベル到達までの学習イメージCAD未経験からマスターレベル到達までの学習イメージ

実践的に学べるCADセミナーは未経験でも2日間で
CADについて理解することができます。

オンラインでも受講できるので、どこでも学べる
おすすめのCAD講習
となっています。

CADセミナーの特徴

CAD初心者でも受講可能!

2日間で応用操作まで完全制覇!

実務ですぐ使える技術を習得!

CADセミナー一覧

CADをマスターするための参考書

スキルアップするためのセミナーガイド!

各セミナーのオリジナル教材「完全攻略セミナーガイド」をPDFにて配布いたします。受講期間の復習はもちろん、参考書として活用いただけます。

備考

持ち物

会場受講

特になし(筆記用具程度)

※当日使用するパソコンは全て貸し出しいたします。

ライブウェビナー/eラーニング

インターネット環境とCADソフトウェアがインストールされたパソコン


最少開催人数

4名

※eラーニングを除き、開催の5日前までに最小開催人数に満たない場合は、日程を変更させていただくことがございます。


キャンセルについて

会場受講・ライブウェビナーのキャンセル料

3日前までのキャンセル:なし

前日までのキャンセル:料金の50%

当日キャンセル:料金の100%

※体調不良などやむを得ない事情の場合は、事前にご連絡いただけましたら別日程への振替対応が可能です。

eラーニングのキャンセル料

視聴開始前かつ申込日から3日以内までのキャンセル:なし

視聴開始後のキャンセル:料金の100%

CADセミナー 講師紹介

大塚 貴

CADベンダーで設計から加工まで幅広くソフトウェアの開発に携わった後、CADソフトを導入したお客様に効果的な運用を行っていただくためトレーニングを実施している。各種CADソフトも利用可能で、またCADを広く活用してもらうために書籍の執筆も行っている。社内でCADについてのライターもしており、コマンドや設計の基礎の教え方は抜群の講師である。

斉藤 弘太

製造・建築業界向けにCAD/CAMに関わるコンサルティングおよび教育を行っています。プライベートではCADで設計したルアーを3Dプリンターで造形して趣味である釣りを楽しんだりもしています。

※担当講師は変更となる場合がございます。

開催中のCADセミナー

AutoCADセミナーの講義内容

  • AutoCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/円弧/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/クイック選択/類似選択)
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/マルチ引出線記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

SOLIDWORKSセミナーの詳細

1日目

SOLIDWORKSセミナー1日目の到達目標

  • SOLIDWORKSでのモデリング方法を理解し、設計変更がしやすいモデリングができる。
  • 3Dモデルから図面化し、寸法や注記を追加できる。
  • スケッチの寸法、幾何拘束を理解し追加できる。
  • データの保存・共有方法、ファイルのインポート・エクスポートができる。
  • サーフェスを適切に利用した高度なモデリングができる。
● SOLIDWORKSの基礎知識と環境設定
画面操作方法
座標平面の考え方
オプションの設定
SOLIDWORKS 基本操作

● 小型液晶ディスプレイのモデリングと図面作成
スケッチからのモデリング、パラメトリックモデリング
フィーチャの作成と変更、履歴を利用した形状修正
文字の装飾と2次元図面作成
設計変更と図面連動
SOLIDWORKS ディスプレイのモデリングと図面作成

● データの管理・共有方法
データの保存とエクスポート・インポート
データの種類と拡張子(部品・アセンブリ・図面)
データの共有(eDrawings)
SOLIDWORKS データの管理・共有方法

● DXFからのモデリング
DXFデータのインポート
押し出しと結合処理
三面図からの3Dモデリング
ソリッドワークス DXFデータ

● サーフェスモデリング
サーフェスタブの挿入とスイープ面の作成方法
ロフト面の作成方法とパッチ面の作成方法
サーフェス面のソリッド化
サーフェスモデリング

2日目

SOLIDWORKSセミナー2日目の到達目標

  • 応力解析の条件を設定し、結果から設計変更ができる。
  • 複数のソリッドボディを利用したモデリング、アセンブリ内でモデリングができる。
  • 板金設計に特化した機能、部品の組上げ、干渉チェック、分解アニメーションができる。
  • 組図、分解図、部品表の作成・編集ができる。
● 履歴のない無いデータの編集
外部データのインポート設定
IGESデータの修正・ソリッド化
サーフェスによる面の結合
SOLIDWORKSの履歴のない無いデータの編集

● 回転体のモデリング
回転からのモデリング
回転カットで形状変更
スケッチ編集で迅速な設計変更
SOLIDWORKS データ修正

● 応力解析の設定・実施
拘束・荷重・材料の設定
応力・変異・安全率の確認
設計変更・再解析
レポート作成
SOLIDWORKS 応力解析の設定・実施

● 隣接部品のモデリングとアセンブリ設計
複数部品を使ったアセンブリ(組立品)の概要
本体の設計とモデリング
シートメタル機能を使った板金設計
サーフェスを組み合わせた高度なモデリング
SOLIDWORKS 隣接部品のモデリングとアセンブリ設計

● 高度な組図の活用とシミュレーション
2次元図面での表題欄の編集
部品表・バルーンの配置
板金モデルの展開図の作成
アニメーションによる組み立てシミュレーション
SOLIDWORKS 高度な組図の活用とシミュレーション

Fusion 360セミナーの詳細

Fusion 360 3DCAD入門セミナー 1日目

1日目のFusion 360 3DCAD入門セミナー到達目標

  • Fusion 360でのモデリング方法を理解し、設計変更がしやすいモデリングやエラーの修復ができる。
  • フィレットなど修正コマンドやフィーチャのオプションを理解し使い分けられる。
  • DXFデータからのモデリングやSVGデータを活用したスケッチの作成ができる。
  • データの保存・共有方法や、3Dデータの作成、他のCADで作成されたファイルのインポートや他CADへのエクスポートができる。
● Fusion 360の基礎知識と基本設定
画面操作方法
座標平面の考え方
オプションの設定
Fusion 360 3DCADの基礎

● 小型液晶ディスプレイの設計
スケッチからのモデリング
パラメトリックモデリング
フィーチャの作成と履歴の修正
2次元図面作成と設計変更による図面の連動
Fusion 360 3DCAD 小型液晶ディスプレイの設計イメージ

● 2Dデータからのモデリング
DXFデータの読み込み
スケッチの回転
押し出しのオプション
Fusion 360 3DCAD DXFデータの読み込み

● 3Dプリント用データの出力
STLデータの作成方法
スライサーソフトの設定
3Dプリンターの設定
Fusion 360 3Dプリント用データの出力

● 製氷皿の作成
SVGデータの活用
パターン形状の作成
ブーリアン演算
Fusion 360 3DCAD入門セミナーのモデリング例

● クラウドデータの管理方法
データパネルの使い方
データの保存と書き出し
クラウドデータの共有方法
Fusion 360 3DCAD入門セミナーのモデリング例

Fusion 360 3DCAD入門セミナー 2日目

2日目のFusion 360 3DCAD入門セミナー到達目標

  • 高度な3Dモデリングの手法を理解し、複雑な3Dモデルの作成ができる。
  • ソリッドとサーフェスの違いを理解し、サーフェスを適切に利用した高度なモデリングができる。
  • 他部品の形状や位置を参照しながら、アセンブリ内でモデリングができる。
  • 組図・分解図・部品表の作成・編集ができる。
● 曲面を使ったサーフェスモデルの作成
スケッチの拘束
サーフェスモデリング(スイープ・ロフト・パッチ)
サーフェスのソリッド化
断面解析
Fusion 360 3DCAD サーフェスモデル例

● 複数部品を使ったドローンの設計
トップダウン・ボトムアップの概要
外部データの読み込みとアセンブリ
レンダリングを使ったビジュアライゼーション
Fusion 360 ドローンの設計

● アセンブリデータの図面作成
部品表の配置
部品番号の配置(バルーン)
表題欄の編集
Fusion 360 アセンブリデータの図面作成

● スマートフォンスタンドの作成(課題)
ユーザーパラメーターの設置
パラメーターを使った板厚の設定
投影を使ったスケッチ作成
スマートフォンスタンドの作成

● フォームモデリング(課題)
形状を一致させたたフォームモデリング
複数のフォームを組み合わせたモデリング
フォームモデリング

1日目

BIM・Revit セミナー1日目の到達目標

  • BIM/Revitについて理解できる。
  • Revitの基本操作ができる。
  • 3Dで平面図を作成できる。
  • ファミリの作成ができる。
● BIM/Revitの基本知識と基本設定
BIMの概要と活用事例
BIMで成果を出すために必要なこと
Revitを利用したワークフロー
Revitの基本操作と作業環境の効率化
Revitの基本操作

● 2Dデータ(DXF)を利用した3D平面図の作成
通り芯と壁の作成
建具の配置
寸法線と方位の入力
平面図の3D化 / ビューシートの作成
Revitの平面図3D化

● ファミリ(テーブル・棚)作成
参照面 / 3Dモデルの作成
パラメータの設定
ボイドの作成
ファミリデータのファイルの保存
Revit のファミリ作成

● 2LDKの作成
レベル(階数)の作成
作業用3Dビューの作成
床タイプの作成と床の作図
外壁と界壁 / 間仕切り壁の作成
Revit の外壁と界壁作成

2日目

BIM・Revit セミナー2日目の到達目標

  • 2LDK住戸を設計できる。
  • 実務レベルの応用機能を活用できる。
● マンション一棟の作成
ドア・掃出窓・建具の配置
天井/ 屋根の作成
間取りの一括コピーと修正
外廊下 / バルコニー / 階段の作成
Revit の階段設計

● 高度なレンダリングによるプレゼンテーション
マテリアル / カメラの設定
方角・太陽の設定
パースビューの作成
内部のレンダリングとウォークスルー
Revit のマテリアル・カメラ設定

● 応用的な図面の作成
平面図 / 平面詳細図 / 断面図の作成
立面図 / 展開図の作成
建具表の作成
Revit の図面作成

● 実践的なBIM/Revitの活用方法を学ぶ
他システムへのデータの受け渡し
3Dデータのインポートとファミリの登録
有償ファミリデータサービスの活用
VRの活用
Revit のVR

Jw_cadセミナーの講義内容

  • Jw_CADの基本操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線/円/矩形/連線/2線/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/範囲選択/属性選択など)
  • 作図補助機能の使い方(目盛とスナップ、クロックメニューなど)
  • オブジェクトの編集(面取り/複線/消去/移動/包絡/パラメトリック変形など)
  • レイヤと属性(レイヤの設定/オブジェクトの属性)
  • コンテンツ(図形)の再利用(図形登録/図形挿入/編集)
  • 図面への注釈:文字(文字/編集/文字種設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法/寸法設定/直列寸法/並列寸法)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの作り方(用紙枠の表示/レイヤグループの尺度)
  • 複数の尺度を含んだ図面(レイヤグループの尺度)
  • 図面比較機能
  • テンプレートの考え方(図面テンプレート/環境設定ファイル)
  • データ管理・活用(他図面の活用・コピー)

BricsCADの講義内容

  • BricsCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/円弧/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択(基本/クイック選択/類似選択)
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/マルチ引出線記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

IJCADセミナーの講義内容

  • IJCADの画面操作と初期設定
  • オブジェクトの作成(線分/円/ポリライン/長方形/中心線など)
  • オブジェクトの選択
  • 作図補助機能の使い方(グリッドとスナップ、オブジェクトスナップトラッキングなど)
  • オブジェクトの編集(移動/オフセット/回転/トリム/フィレット/ストレッチなど)
  • 画層とプロパティ(画層の設定/オブジェクトのプロパティ)
  • コンテンツ(図形)の再利用(ブロック定義/配置/編集/属性定義)
  • 図面への注釈:文字(文字記入/マルチテキスト/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:寸法(寸法記入/編集/スタイル設定)
  • 図面への注釈:ハッチング(作成/編集)
  • レイアウトの使い方(ページ設定/ビューポートの作成/コントロール)
  • 異尺度対応注釈(注釈尺度の設定)
  • 図面比較機能
  • テンプレート(図面テンプレートの作成)
  • データ管理・活用(外部参照・DWGファイルのリンク)

3次元CAD利用者技術試験2級対策講座の詳細

3次元CAD利用技術者試験2級対策講座

受講後の到達目標

  • 3次元CAD利用技術者試験2級に合格するために必要な3DCADの実践的なモデリングができる。
  • 3次元CAD利用技術者試験2級の出題傾向を把握し、出題範囲の技術的な知識を習得する。
  • 実務で使える3DCADのモデリング技術を身につける。
● 合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握
章別出題傾向
各項目の出題率
合格に必要な基礎知識
合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握

● 3次元CADの概要と基礎知識
3次元CADとは
3次元CADの活用
3次元CADの歴史
3次元CADの概要と基礎知識

● 3次元モデルのデータ構造と表示技術
3次元モデルのデータ構造
3次元モデルの構成(パーツモデル、アセンブリモデル、属性など)
表示技術(シェーディング、表示精度、投影方法など)
3次元モデルのデータ構造と表示技術

● 3次元CADによる設計(3Dモデリング手法)
ソリッドの作成・編集
曲面の作成・編集
パラメトリックモデリング
ダイレクトモデリング
3次元CADによる設計(3Dモデリング手法)

● 3次元CADの実用化とアセンブリモデリング
機構部品
意匠設計
アセンブリモデリング
3次元CADの実用化とアセンブリモデリング

● 3次元CADデータの管理・ネットワーク
プロジェクト管理
PDM(Product Data Management)
CADとネットワーク知識
情報セキュリティ
3次元CADデータの管理・ネットワーク

● 3次元CADデータの応用的な周辺知識
CAE(Computer Aided Engineering)
CAM(Computer Aided Manufacturing)
3Dプリンター
VR(Virtual Reality)
3次元CADデータの応用的な周辺知識

● 最終模擬試験 + 解説(総復習)
模擬試験解説

CADセミナーを受講した
お客様の声

  • 社内研修で新入社員2名が受講しました

    東京都 T.S様

    CAD人材育成の一環として採用した社員2名に受講してもらいました。ふたりともCADの経験はありませんでしたが、受講後すぐにCADが使えるようになっており驚きです。短期間で今では即戦力になっております。

  • オンライン受講でも安心の内容でした

    福岡県 T.O様

    オンライン受講でしたが、時間・難易度・テンポ共にちょうど良くとても楽しいセミナーでした!質問にも快くご回答いただき大変安心できるオンライン講座だと思いました。

  • CADを短期間でマスターできました

    大阪府 J.N様

    申込み当初は、2日間でマスターするのは難しいと思いましたが、説明がとても丁寧でわかりやすかったです。おかげさまでコマンド操作も完璧です。

よくあるご質問

Q1 CADセミナーは個人でも申込み可能でしょうか?
A1 こちらの講座は個人の方でもお申し込みしてご受講いただけます。
Q2 CADセミナーの領収書は発行されますか?
A2 発行いたします。お申し込みの際の備考欄に領収書発行ご希望の旨と宛名をご記載ください。
Q3 CADセミナーの請求書は発行されますか?
A3 法人様に限り請求書払いが可能です。
お申し込み後に請求書(PDF)を発行いたします。
原本の郵送をご希望のお客様はお申し込みの際に備考欄にご記入ください。
Q4 請求書/領収書はインボイスに対応していますか?
A4 見積書、請求書、納品書、領収書は全てインボイス対応してます。
Q5 請求書払いの場合と銀行振込の場合の振り込み期日について教えてください。
A5 請求書払いのお振り込み期日は、お申し込みいただいた翌月末となります。お申し込み後に発行される請求書にも記載されておりますので併せてご確認ください。
銀行振込の期日は、お申込みいただいた3営業日内となります。
※ 開催日の3日前以降にお申込みいただいたお客様は、開催日前日までにお振込をお願いいたします。
Q6 申込者と受講者が違う場合、どのように申し込めばいいですか?
A6 お申し込み時にお客様情報には受講者の情報をご記入いただき、備考欄に申込者の「氏名」と「会社名」のご記入をお願いいたします。
Q7 eラーニングを複数人分まとめて申し込みする場合はどうしたらよいですか?
A7 eラーニング(復習パック含む)をお申し込みの場合は、1人1アカウント発行が必要なため、備考欄に受講者全員の「氏名」「Eメールアドレス」をご記入ください。
Q8 会場・ウェビナー受講のセミナーを複数人分まとめて申し込みする場合はどうしたらよいですか?
A8 開催直前のリマインドメール送付や受講登録に必要となりますので、備考欄に受講者全員の「氏名」「Eメールアドレス」をご記入ください。
Q9 CAD初心者なのですが、セミナー講習の内容についていけますか?
A9 CADセミナーは初心者の方でも安心してご受講いただける内容となっております。
Q10 ライブウェビナーでは講師に直接質問などできるのでしょうか?
A10 はい、もちろんです。講師とチャットや音声通話で質問やレクチャー等のやりとりが可能です。
また、受講者の操作画面を講師が見ながら操作のサポートをするので初めての方でも安心してご受講いただけます。
Q11 ホームページに載っていない日程を事前に予約することはできますか?
A11 事前予約はおこなっておりません。その代わりに、新しい日程のセミナー講座がご希望の開催地で追加された際にお知らせメールをお送りしております。各セミナーの案内ページよりご連絡ください。
Q12 日本国外から申し込みした場合の支払い方法について教えてください。
A12 CADセミナーはクレジット決済のみ対応しております。請求書払い・銀行振込は不可となっておりますのでご了承ください。
Q13 オンラインと会場受講はどう違いますか?
A13 会場受講やライブウェビナーは講師にリアルタイムで質問することが可能です。ただ、時間に縛られてしまうので夜間や隙間時間に学びたい方はeラーニングがおすすめです。
Q14 社員研修用にセミナーの日程や内容のカスタマイズは可能でしょうか?
A14 お客様のご要望に併せてセミナーの日程や内容のカスタマイズは可能です。
ご希望のお客様はこちらのフォームよりお問い合わせください。
Q15 個人のパソコンを会場に持ち込んで受講することは可能ですか?
A15 受講環境を統一するため、会場への個人のパソコンの持ち込みによる受講はご遠慮いただいております。
また、受講以外でのレンタルパソコンの使用はご遠慮ください。

上記のよくある質問で解決しない場合は、ヘルプページをご参照ください。

会場受講のお客様へ

東京会場のご案内

住所
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-18-3 アドミラル神田ビル4階
最寄駅
・銀座線・山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」徒歩1分
・丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営地下鉄三田線「大手町駅」徒歩9分
・都営新宿線「小川町駅」徒歩7分
・丸ノ内線「淡路町駅」徒歩5分
・総武線・横須賀線「新日本橋駅」徒歩11分
・「東京駅」電車・徒歩5分

大阪会場のご案内

住所
〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目4-25 NLC新大阪12号館3階
最寄駅
・JR東海道・山陽本線「新大阪駅」徒歩7分
・Osaka Metro御堂筋線「新大阪駅」徒歩8分
・阪急京都本線「南方駅」徒歩17分

名古屋会場のご案内

住所
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目8-7 こまビル6階
最寄駅
・名古屋市営地下鉄 名城線・桜通線「久屋大通駅」徒歩4分
・名古屋市営地下鉄 名城線「栄駅」徒歩5分

福岡会場のご案内

住所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル5・6階
最寄駅
・JR博多駅 博多口 徒歩2分

開催中のCADセミナー