AI関連の仕事をする時に役立つ資格は様々ありますが、中でも人気になっているのがE資格です。
E資格を取得して、就職や転職に活かそうと考えている人も多いのではないでしょうか。
今回はE資格を取得するためにはどのくらい費用がかかるのか、また費用を安く済ませるおすすめの講座などを紹介していきます。
E資格とは?
E資格は、ディープラーニングの理論をどの程度理解しているか、適切な手法で実装する能力が身についているかなどを認定する資格です。
AIの開発に必要な技術や知識を試せるということで、人気になっています。
スキルアップのため、就職や転職に活かすために、E資格の取得を目指す人が増えています。
E資格の受験の流れや活用できる職種についてはこちらの記事をご参照くださいませ。
E資格を取得する際にかかる費用
それではE資格を取る場合はどれくらい費用がかかるのか以下の項目に分けて見ていきましょう。
- 受験料
- JDLA認定プログラム受講料
- 参考書代などの費用
- 模擬試験の受験料
受験料
E資格を取得するためには、試験を受けて合格する必要がありますが、受験するためには費用がかかります。
受験費用(税込) | |
一般 | 33,000円 |
学生 | 22,000円 |
会員 | 27,500円 |
JDLA認定プログラムの受講料
E資格の試験は、試験日の過去2年以内にJDLA認定プログラムを修了している人しか受けることができません。そのため、独学で試験に合格できるレベルの知識や技術を身につけたとしても、それだけでは資格を取得することができないのです。
JDLAの認定を受けている講座がいくつかあるので、それを受講し条件を満たした上で試験に臨む必要があります。受講料は講座によって大きく変わり、約7万円~80万円程度かかります。
参考書代などの費用
講座とは別に、自分でも勉強しておきたいという場合は、参考書などを買って学習しておくのもよいでしょう。E資格対策用の参考書は数多く出されていますが、色々揃えるとなると1万円~3万円程度はかかります。
模擬試験の受験料
E資格の模擬試験を実施している講座も多いですが、費用がかかるケースがあります。
相場は1万円~3万円程ですが、講座によってコース料金に含まれているところ、別途費用が請求されるところ色々あるので注意してください。
費用を抑えてE資格を取得するためのポイント
なるべくかかる費用を抑えてE資格に合格するポイントはこちらです。
安いJDLA認定プログラムの講座を選ぶ
E資格を取得するためには様々な費用がかかりますが、中でも大きな割合を占めるのが講座の受講費用です。
E資格の受験資格に、「試験日の過去2年以内にJDLA認定プログラムを修了していること」というものがあるため、試験を受けるためには講座を受講する必要があります。
講座は様々な種類があり費用が大きく変わってくるのですが、中には50万円以上かかる講座もあります。少しでも費用を安く抑えたいのであれば、eラーニングに対応している講座がおすすめです。
教材費がかからない講座がおすすめ
講座によって、料金体系は大きく変わってきます。
コース料金が安く見える講座であっても、実は別途教材費として費用がかかるようなところも存在するので、注意してください。テキストや動画講義などの学習コンテンツが無料で、コース料金のみの支払いで済むような講座であれば、費用を安く抑えられるでしょう。
ホームページなどに記載されているコース料金だけではなく、オプション料金なども見てトータルで費用がいくらかかるのか確認しておくことが大切です。
返金保証制度がついた講座を選ぶ
E資格を取得するために講座を受けたけれど、途中でついていけず挫折してしまったという人もいるかもしれません。
その場合、支払った受講費用が無駄になってしまうので、返金保証制度がついている講座がおすすめです。返金保証制度があれば、万が一途中で挫折してしまった時、受講料が返ってくるので無駄になりません。「講座を受けてみたいけれどついていけるか不安」、「自分に合っているか分からないから躊躇している」、そういう人でも安心して受講できます。
お得なキャンペーンを活用する
E資格対策の講座の中には、頻繁にキャンペーンを行っているところがあります。
期間中に申し込むことで、通常料金の半額以下で受講できるようなお得なキャンペーンを行っている講座も多いです。これから講座を受講しようと考えている人は、そういったキャンペーンを上手く活用して、費用を安く抑えましょう。
こちらの記事ではE資格を取得した人の年収を職業別に紹介しております。
E資格の受験費用を安く済ませたい人におすすめの講座
E資格を取得したいけれど、それほど費用はかけられないという人におすすめなのが、AI研究所が提供しているE資格対策ディープラーニング短期集中講座です。
本講座は以下の3つの受講形式に対応しております。
- 会場受講
- ライブウェビナー
- eラーニング
どれも業界最安値の料金体系となっており、費用を抑えることができます。会場受講は、対面学習でしっかりE資格対策ができる形式です。
E資格基礎講座、E資格対策講座、E資格試験問題対策など様々な講座がセットになっており、ディープラーニングや機械学習、Pythonなど合格に必要な様々な知識を学べます。
セミナー形式の対面学習とZoomを使用したオンラインでの受講
キャンペーン中であれば、138,600円で受講できます。
セミナー形式の対面学習で、この費用は破格と言えるでしょう。
ライブウェビナーも会場受講と同じ料金、同じカリキュラム内容となっていますが、Zoomを使用したオンラインでの受講となるため、場所を選ばずセミナーに参加できます。
受講者一人につき会場のパソコンが一台常時接続されているので、会場受講と同じような環境で学習を進められます。
eラーニング
とにかく費用を抑えてJDLA認定プログラムの講座を受講したい人におすすめなのが、eラーニングです。
E資格対策ディープラーニング短期集中講座のeラーニングは、キャンペーン中であれば76,780円で受講できます。会場受講と同等内容の動画を、1年間いつでも視聴できるので、自分のペースで学習したい人にもおすすめです。
本講座は料金が安いだけではなく、内容も充実しています。
専門のスタッフが徹底サポートの講座でE資格の短期合格を目指す
基礎知識を学ぶE資格基礎講座、深層学習の理論とモデルの実装を学ぶE資格試験問題対策など、ステップを踏むことで未経験の人でも効率的にE資格合格レベルを目指せる内容になっています。
さらに最短4日間で合格を目指せる短期集中講座なので、準備が遅れてしまった人でも、十分合格を目指せます。分かりやすさを重視したセミナーで、修了率99%以上を実現しているのも魅力です。
合格までは専門のスタッフが徹底サポートし、しっかりフォローしてくれるので最後まで挫折せず取り組めます。万が一学習についていけなかった場合は、返金制度が利用できるというのもポイントです。現役で活躍するAIコンサルタントによる分かりやすい動画講義、試験対策問題が受け放題、分からないことは質問し放題という、手厚いサポートもついています。
会場受講、ライブウェビナー、eラーニング、どれに参加しても費用を抑えつつ同様のAIスキルを習得できるので、自分に合った受講形式を選んでください。
費用面やサポート面などを比較しながら講座を選ぼう!
E資格を取得するためには、受験費用や講座の受講料、参考書代など様々な費用がかかってきます。
受験資格を得るためには、JDLA認定プログラムを修了する必要があるので、講座を受講することは必須です。どの講座を受講するかで、かかる費用は大きく変わってきます。
費用を抑えたいのであれば安い講座がおすすめですが、カリキュラム内容やサポート体制など、他の面もしっかりチェックしておく必要があります。
授業が分かりにくい、サポート体制が充実していないなど、内容がよくなければいくら安くても受講する意味がありません。
価格が安くカリキュラムやサポート体制も充実している、E資格対策ディープラーニング短期集中講座のような講座もあるので、色々な講座を比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
E資格にかかる費用はいくら?まとめ
AIの分野や、IT業界で働く人達に人気のE資格ですが、取得する際には様々な費用がかかります。
ただ知識を身につけて試験を受ければよいというわけではなく、JDLA認定プログラムを修了しておく必要があるので注意が必要です。資格取得を目指す人は、まずどのくらいの費用がかかるのかしっかり理解しておくようにしましょう。
E資格の取得には、それなりに費用はかかりますが、E資格取得により目指せる職業の年収のメリットを考えれば、魅力的な資格であります。