Blenderのおすすめ講座4選!選び方やメリットも紹介

Blenderは、無料で使える動画編集ソフトウェアです。モデリングをはじめ、アニメーション制作やレンダリングといった必要な機能が網羅されていて、すべての作業がこのソフトウェアで完結します。 特に3DCG制作のクリエイターを目指す人にはとても役立つスキルです

この記事では、Blenderを習得するのにおすすめの講座をご紹介します。オンラインで学べる講座や、未経験者から受講可能な講座など様々あります。ぜひ参考にしてください。

Blenderとは

Blender(ブレンダー)とは、ハイエンドクラスのオープンソース動画編集ソフトウェアです。無料で使えますが、その機能と性能は商用ソフトウェアにも引けを取りません

3DCG製作、2Dアニメーション製作、VFX向けデジタル合成等ができる他、3Dモデリング、モーショングラフィックス、アニメーションといったアドオンも多く、拡張性がとても高くなっています。
しかし、Blenderはオープンソースであるがゆえに「使い方が難しい」という声が多くあります。2018年のバージョンアップで操作性は格段に上がったものの、やはり商用ソフトと比べると難しさはあり、専門書も少ないことから勉強のしにくさといった課題が残ります。

そこでおすすめしたいのがBlenderの講座です。講座では専門家から直接学べ、いつでも質問できる体制が整っています。体系化された講座で実践的に学ぶことによって、学習効率は格段に上がり、クリアな理解につながります。

こちらの記事ではBlenderの基本的な使い方から応用までを初心者の方にも分かりやすく解説しております。

Blenderの使い方!初心者向け入門ガイド

Blender基礎セミナーの詳細こちら

Blender講座の選び方

Blender講座の選び方

Blenderの講座選びに失敗しないために確認しておきたい3つのポイントをご紹介します。

  1. レベルとカリキュラムが自分に合っているか
  2. 予算内で収まるか
  3. 受講方法がマッチするか

選び方①レベルとカリキュラムが自分に合っているか

現在の自分のレベルと到達したいレベル、学びたい内容がマッチする講座を選びましょう。妥協して講座選びに失敗しても、申し込み後はキャンセルができないスクールがほとんどなので慎重に選択しましょう。

選び方②予算内で収まるか

Blenderの講座は比較的安価なものが多いですが、中にはテキスト代別途や、入学金が必要なスクールもあります。分割払いができても手数料が高額な場合もあるので、詳細まで確認してください。事前に設定した予算内で収まるようにしましょう

選び方③受講方法がマッチするか

受講方法には、教室で学ぶ「対面」、通信しながらリアルタイムに学ぶ「オンライン」、時間や場所を問わずに学べる「eラーニング」など様々あります。その講座の受講方法が自分の生活に合うか確認しましょう

Blenderが使いこなせるようになると就職にも役に立つでしょう。どのような職種があるのかこちらの記事で紹介しておりますのでご確認ください。

Blenderの求人とは?職種や勉強方法も紹介

Blenderのおすすめ講座4選!

Blenderのおすすめ講座4選!

それでは、Blenderのおすすめ講座4選をご紹介します。カリキュラムや料金など様々な面から具体的にみていきましょう。

  1. Proskilll「Blender基礎セミナー 2日間」
  2. ECULオンラインパソコン教室「Blender基礎講座」
  3. ECULオンラインパソコン教室「Blender応用講座」
  4. Udemy「Blenderパーティクルシステム講座」

Proskilll「Blender基礎セミナー 2日間」

Proskilllが主催する「Blender基礎セミナー」は、未経験者でも最短で応用操作まで習得できるBlender講座です。実務ですぐに活かせる技術を実践学習を通して身につけていきます。

それぞれの課程において、ポリゴンモデルの基礎の理解、3Dプリンターへの出力プロセスの理解といった具体的な到達目標がひとつずつあることで確実なステップアップが可能です。
受講者全員にPDFで配られる「Blender完全攻略セミナーガイド」は、参考書や復習のテキストとして非常に有用です。受講方法が豊富であることも大きな魅力です。

「Blender基礎セミナー 2日間」講座の詳細

  • カリキュラム:画面構成と基本操作、スタンドライトの作成と複雑なマテリアル設定、、フィギュアのテクスチャ設定、リアルなモデリング、カメラワークを利用したCGアニメーションの作成等
  • 対象レベル:初心者~
  • 日数:2日(eラーニングは1年間何回でも視聴可能)
  • 時間:5.5時間/日
  • 受講方法:対面(東京・大阪)・オンライン・eラーニング
  • 持ち物:なし(対面)BlenderをインストールしたPC(オンライン・eラーニング)
  • 料金:38,500円(対面・オンライン) 27,500円(eラーニング)

ECULオンラインパソコン教室「Blender基礎講座」

ECUL(イーカル)オンラインパソコン教室の「Blender基礎講座」は、マンツーマンのオンラインレッスンでモデリングの基本操作を習得できるBlender講座です。

ECULオンラインパソコン教室は月額制で、1か月あたり60分×3回、90分×2回の中から自分に合ったプランを選んで好きな講座を受講します。

リーズナブルで、自分で納得がいくまで学べるのが特徴です。この講座では、基礎をしっかりと学習し、それぞれの目標に応じたアニメーションや造形を可能にします。老若男女問わず様々な人が受講している講座です。

「Blender基礎講座」の詳細

  • カリキュラム:Blenderの基本操作、モデリングの基礎知識、表面材質・テクスチャ・レンダリング等
  • 対象レベル:3D入門者・初心者
  • 日数:自由
  • 総時間:約12時間
  • 受講方法:オンライン(マンツーマン)
  • 持ち物:BlenderをインストールしたPC
  • 料金:11,000円/月+3,300円(入学金)

ECULオンラインパソコン教室「Blender応用講座」

ECULオンラインパソコン教室の「Blender応用講座」は、前述の「Blender基礎講座」を修了した中級者以上を対象に、より実践的なモデリングの応用力を身につけるBlender講座です。

基礎講座を同じように、月額制で自分のペースで納得いくまで学ぶことができます。この講座では、自分の作りたいものや興味を持っているものをテーマに実践学習を進め、最終的には複数のオブジェクトから構成する1シーンの完成を目指します。

「Blender応用講座」の詳細

  • カリキュラム:モデリングの応用、UVマッピング・テクスチャマッピング、スカルプトモデリング等
  • 対象レベル:中級者(ポリゴンモデリングの基本操作ができる人)、「Blender基礎講座」修了者
  • 日数:自由
  • 総時間:12~24時間
  • 受講方法:オンライン(マンツーマン)
  • 持ち物:BlenderをインストールしたPC
  • 料金:11,000円/月+3,300円(入学金)

Udemy「Blenderパーティクルシステム講座」

Udemy(ユーデミー)の「Blenderパーティクルシステム講座」は、BlenderでのCG制作で必ず使うことになるパーティクルシステムを基礎から丁寧に学び、関連技術を織り交ぜた応用例まで習得できるBlender講座です。
設定を学ぶだけでなく、実践的な演習の中で各設定のはたらきや役割を理解していきます。

eラーニングですが視聴期間に制限はなく、ビデオの他にもテキストやダウンロード可能なコンテンツが多く用意され、学習効率が上がるように構成されています。
これまでに1万人以上が受講し、世界のトップ企業が従業員に提供しているとても質の高い講座です。

「Blenderパーティクルシステム講座」の詳細

  • カリキュラム:パーティクルの周辺技術、クロスシミュレーションと頂点ウエイト近傍モディファイアの活用方法、パーティクルシステムの物理演算キータイプの基礎から実践等
  • 対象レベル:初心者・中級者
  • 日数:自由
  • 総時間:約5時間
  • 受講方法:eラーニング(ビデオ+テキスト)
  • 持ち物:BlenderをインストールしたPC
  • 料金:8,800円

Blender講座を受講するメリット

Blender講座を受講するメリット

Blenderの講座を受講することでどんなメリットがあるでしょうか。ここでは以下の3つの主なメリットを紹介していきます。

  1. 効率よくステップアップできる
  2. 専門家から学べる
  3. 時間を有効活用できる

メリット①効率よくステップアップできる

Blenderには数々の講座がありますが、どれもレベルやテーマ別に体系化された質の高いカリキュラムになっています。確実にステップアップしていけることに加え、サポート体制が整っている講座も多く、講座の受講は技術習得への最短ルートといえるでしょう。

メリット②専門家から学べる

Blender講座の講師は、全員が動画編集の専門家です。学習中わからない点が出てきたときに、専門家に直接質問することができるのは大きなポイントです。講座では実務に即した課題も多く、独学に比べて非常にクオリティの高い学習をすることができます。

メリット③時間を有効活用できる

社会人の場合学習時間を作ることは難しくなりますが、受講方法としてオンラインやeラーニングを選択すれば、移動中や自分の空き時間にその場で学習を進めることができます。適宜組み合わせが可能なスクールもあります。

講座を受けて効率よくBlenderを学ぶ

いかがでしたか?Blenderは無料ながら非常に有用でおすすめのソフトウェアです。3Dモデリング、モーショングラフィックスといったアドオンも多く、自分仕様にカスタマイズできるのも魅力的なポイントです。
使用する上での難しさもありますが、講座を受講すれば効率よくステップアップができます。オンライン講座も豊富で、ライフスタイルに合った方法での学習が可能です。

ぜひこの機会にBlenderで一生もののスキルを身につけましょう。

Blenderのおすすめ講座!選び方やメリットも紹介
最新情報をチェックしよう!